愛犬もずっと同じドッグフードだと飽きてしまういます。
また愛犬の健康を考えて手作りごはんを考える飼い主さんは多くいます。
しかし実際には飼い主さんが栄養バランスやレパートリーを考える必要があり、労力がいるのも事実です。
犬の手作りご飯レシピ
— はる (@PARUTAN20)September 1, 2017
勉強しよーとしたけど
人間様より難しい〜笑っ
てかまず犬に手作りで
あげるご飯なにがいいのか
まったくわかんねぇ〜。pic.twitter.com/tim451W6za
わけあって犬の手作りご飯の本見てるけどすごいな…こんな手間掛かったご飯自分食べてないな…なんだこの落ち込みは…(元気です)
— ねてる⚔ (@1taroro3)October 31, 2016
かねちん
これを見ていると、ドッグフードと手作りご飯のどちらが良いのかが気になります。
またそもそも、手作りごはんのもたらす効果(メリット)や手間(デメリット)についても知りたくなります。
小型犬を飼っているのですが市販の餌をなかなか食べないので、この際、手作りにしようかなと思うのですが幾つか疑問があります。犬の手作りご飯のメリット デメリットを教えてください。
かねちん
愛犬の手作りごはんにいて、今回も知人でブリーダーの時夫さんにお話をお伺いしました!
かねちん
プライベートでも多頭飼いはすごいですよね!
時夫さん
散歩がとにかく大変です!一日に4回もわんちゃんと散歩に行きますし、いじける子もいて。
かねちん
それは大変ですね。。
かねちん
時夫さんは手作りごはんなんですよね?
時夫さん
そうですね!毎食ではありませんが、やっています。
かねちん
ドッグフードと手作りごはんだと、どちらが良いのでしょうか。
時夫さん
どちらもメリットとデメリットがありますが、完全な手作りごはんにはかなりの労力が必要です。
かねちん
それでも手作りごはんを食べさせたいです。。。
かねちん
ちなみに、ラクにできるおすすめの手作りごはんはないんですか?
時夫さん
ドッグフードに具材をトッピングをした手作りごはんがおすすめです!
このページの目次
まず初めに手作りごはんのメリットとデメリットについて説明します。
ドッグフードと比べて、新鮮な食材を添加物などの心配をせずに与えることができるのがメリットです。
一方でわんちゃんに必要な栄養素については、全て自分で考えなくてはなりません。
時夫さん
手作りごはんのメリットとデメリットについて詳しく説明していきます。
かねちん
手作りごはんにする目的は、やっぱり安心が第一ですよね!
時夫さん
そうですね。飼い主さん自らが選んだ食材だけでできていますから。
ドッグフードには様々な種類があるため、良質なものから粗悪な商品まであります。
自然由来の添加物ならわんちゃんの健康上の心配はありませんが、合成添加物などが含まれていると心配になってしまいます。
そのような、カラダには良くないと言われている物資の心配をしなくて良いのがメリットの一つです。
かねちん
なるほど!あとは愛犬の体調の変化によっても、量や種類を調整できますもんね!
時夫さん
はい!どんな時にも調整して対応できるのが良いとことでしょう!
【手作りごはんで対応できる!】
この他にもこんな体験談があります!
もともと体臭がきつかった犬が、手作りごはんを作るようになってから、だいぶ改善されてきました!
この他にも涙やけが改善された事例もあります。
我が家の愛犬は涙やけがひどかったのですが、手作りごはんに切り替えてからはらすっかり良くなりました!
かねちん
やっぱり手作りごはんなら、わんちゃんの体調の変化に合わせて切り替えがきるのが良いですね!
時夫さん
はい!ただし”手間”というデメリットもあります。
カラダに良いもだけをわんちゃんに提供できるというメリットがある反面、デメリットも多くあります。
特に栄養バランスを考えながら、体調を管理しながら、量や質を変えなくてはならないのが手間です。
また、毎日作ってあげるのも手間になってしまします。
かねちん
やっぱり栄養計算が大変ですよね。。
時夫さん
そうですね。必要な栄養素が何なのか、きちんと理解しておくことが重要でしょう。
実際にはこんな事例もあります。
本格的に手作りご飯をされるのでしたら、面倒でも一度栄養学に目を通す事をオススメします。
長期的な栄養バランスの崩れは主にシニア前後に症状として現れやすく、愛犬や知り合いのわんちゃんも、アトピーや骨粗しょう症をシニア期に発症し、慌てて食事内容を見直した経験があります。
時夫さん
完全な手作りごはんにする場合は、栄養についての知識を知っておくのが良いでしょう!
かねちん
栄養について勉強するのも労力が要るし、毎日栄養計算するのも大変ですね…
かねちん
完璧な栄養配分のごはんを作って、毎日同じご飯ではダメなんですか?
時夫さん
おすすめできない理由が3つあります。
【毎日手作りごはんは難しい理由】
かねちん
手作りごはんを食べさせたいけど、作る時間も、栄養を考える時間もないしなあ…
時夫さん
そんな人には、ドッグフードをベースにした手作りごはんがおすすめです!
時夫さん
手作りごはんに初めて挑戦する飼い主さんには、この方法がおすすめです!
【おすすめび手作りごはん】
かねちん
なんでこの3つが重要なんですか?
時夫さん
詳しく説明します!
ドッグフードは総合栄養食です。
バランス良く栄養素が含まれているため、何も考えずにわんちゃんの健康管理をすることができます。
しかし手作りごはんは自らが栄養を計算して考える必要があります。
時夫さん
しかしドッグフードに食材をトッピングすることでラクすることができます!
【ドッグフードにトッピングするメリット】
この方法がドッグフードと手作りごはん両方のメリットを兼ね備えているのでおすすめです。
ドッグフードの総合栄養素と新鮮な食材を一度に与えることができます。
さらに手作りごはんの調理に要する時間が少なくできるため、飼い主さんの負担も軽減することができます。
かねちん
実際、どんな食材をドッグフードにトッピングしたら良いでしょうか?
わんちゃんの手作りごはんでは動物性たんぱく質が重要です。
なぜならわんちゃんは、動物性たんぱく質の消化が得意な反面、穀物の消化が苦手なためです。
そのために動物性たんぱく質が多く含まれる肉や魚をメインに摂取する必要があります。
時夫さん
3つの各グループから一つずつをピックアップして、毎日組み合わせを変えています!
3つのグループは、肉・魚(動物性たんぱく質)、芋、野菜の3つです。
量についてですが、肉・魚を最も多くし(トッピングの65%)、芋(27%)、野菜(8%)を目安とするといいでしょう。
ドッグフードと手作りごはんの比率は、5:5か6:4を目安としてください。
時夫さん
3つのグループを設けておくと、残りの食材などで効率的にごはんを作ることができます。
ドッグフードにトッピングするごはんでも、毎食作るのは時間が掛かってしまいます。
そこでおすすめなのが1食だけ手作りごはんにし、残りはドッグフードのままと言う方法です。
手作りごはんに慣れてきたら全ての食事を切り替えて良いでしょう。
かねちん
それでもごはんを用意するのは手間ではないですか?
時夫さん
事前に多めに作っておき、冷凍/冷蔵保存しておけば、取り出すだけなのでラクですよ!
最後に手作りごはんを作るときの注意点についてです。
時夫さん
ポイントは3つだけあります。
この3つにいて説明していきます。
野菜をトッピングする時は、できるだけ小さいサイズにカットします。
その理由は二つあります。
【手作りごはんの注意点】
トマトは皮が消化しにくいため、事前に茹でておいて、半分にスライスします。
きゅうりであれば、1本を半分にカットし、さらに縦にもカットします。
こうすることで消化促進ができて、特に子犬に多い喉の詰まりを防止できます。
時夫さん
わんちゃんが食べてはいけない食べ物があります。
【少量でも使用してはいけない食材】
【摂取量に気を付けるべき食材】
特にブドウについては注意が必要です。
ブドウはりんごやイチゴなどのフルーツと違って、与えるべきではないフルーツです。
食べてしまうと中毒症状になって、腎臓に悪影響が出る可能性があります。
時夫さん
しかしその原因は解明されていないのが現実です。
また玉ねぎに関しても同様です。
玉ねぎにも中毒性があり、玉ねぎの成分が犬の血液の赤血球を破壊する働きがあるためです。
かねちん
ドッグフードとトッピングの分量はどうすれば良いですか?
時夫さん
本来ならきちんとしたカロリー計算が必要ですが、ここでは簡単な目安を紹介します。
ごはんの適正量はわんちゃんによって異なります。
そのため、まずは出来上がりの見た目で同じくらいの分量をまずは目安としてください。
与えている分量が適正量なのかは、便の状態で判断ができます。
【便の状態】
完全な手作りごはんを作るには、栄養学についての知識を習得したり、こまめに栄養計算する必要があります。
長期的な栄養バランスを意識すると、こまめに愛犬の体調を管理し、ごはんの内容を変えていく必要があります。
しかしそれだと飼い主さんの負担となってしまい、なかなか時間を確保できません。
手作りごはんの入門者には、まずはドッグフードに食材をトッピングする方法をおすすめします。
肉・魚/芋/野菜の3グループから1つずつピックアップして、トッピングします。
分量の目安としては、まずはドッグフードとトッピングを5:5とした場合は、同じくらいの分量とします。
そして便の状態(硬い/柔らかい)を観察して、分量を調整していくと、ベストな量に辿り着くことができます。
みんなの日々の生活基盤を支えている、都市土木の仕事をしています。
サラリーマンをしながら株式投資や不動産等の資産形成の勉強もしています。
趣味は旅と自然とあんこで、あんこも大好きで、ファン歴は25年です!
世界で一番お気に入りの場所は長野で、過去に4年間生活し、現在でも年間10回は遊びに行っています。
約10年間、犬と一緒に暮らしていて、たくさんの飼い主さんと情報交換をしています!
最近は久しぶりにドッグランへ遊びに行って、思いっきり遊びました!
様々な角度からの情報を集約し、”これさえ見れば全て分かるし、調べる時間も省けて、時間を効率的に使える”ような記事を目指しています!
犬は手作りごはんとドッグフードだと、どちらのが健康、長生きにいいのでしょうか?