TOP > 100年時代を健康に過ごそう 暮らしを豊かにする情報 学びがあるって楽しい 趣味で日々の息抜き > 呪術廻戦がヒットしている理由がわかる!!令和のアニメ戦略とは??
ジャンピン
みなさん、どうもおはこんばんちは。ジャンピンです。
皆さんも大好き、『呪術廻戦』が漫画・アニメ、そして映画でも好調ですね!この記事をご覧になっている方でジャンピン
といった方がいらっしゃると思いますので、興行収入100億円を達成した『呪術廻戦』がなぜ流行に乗っているのか、人気街道を上り詰めたプロセスをご紹介していきます!
お悩みさん
これまでも人気のアニメはいっぱいあったけど、なんでヒットしているのか知りたいなー。。。
ジャンピン
令和ならではの戦略だなと思い込ませるものですよ!先ほどもなぜヒットしている理由かをお伝えしましたが、もう一度言うと
ジャンピン
というのがあるわけです!
お悩みさん
えーなんだろう気になる!
ジャンピン
今回は、なんとなく見ている面白いアニメ『呪術廻戦』が、“なぜ人気なのか”をすでに見ている人も、あまり見たことない人にも理解しやすい内容となっています。
テレビ番組の“日曜日の初耳学”をもとにしたものとなっていて、今日の19時からシーズン1の一部が再放送されるので復習がてら見ていきましょう!
お悩みさん
うん!よろしく!
このページの目次
辛酸・後悔・恥辱 人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む 呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く そして、呪いは呪いでしか祓えない 驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、 ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう 呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、 最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと 編入することになり…… 呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―
出どころ:呪術廻戦アニメ公式サイト
ジャンピン
一言でまとめると、人間のマイナス感情から生まれる化け物、いわゆる呪霊を、呪術を使って戦う呪術師の物語のことを言い、陰陽師みたいなものとイメージしていただけたらと思います!
ジャンピン
呪術廻戦がヒットしている理由は次の4つです!
それではひとつひとつ見ていきましょう!!
これまでも色々なアニメでアクションシーンがありましたが、 呪術廻戦で取り入れているのは、“背景も動く”ようにして動くキャラクターと動く背景で ダブルで躍動感を描写しています。
ジャンピン
これを取り入れるきっかけになったのは、名画“ボーンアイデンティティ”などのアクションシーンを見たからだそうです!
カット割が多く入っているのと、アクション映画のようなカメラワークが特徴的なシーンを紹介します!
ジャンピン
アニメの冒頭から主人公、“虎杖悠仁”の祖父が死んでいくシーンを取り入れたりと私たちの身近にある"死”について多分に描写しています。
アニメという物語の中にも、「死」というリアルな価値観を散りばめる令和時代のリアリティさが視聴者に刺さっている状況です。
お悩みさん
どうして「死」というのが刺さるようになるの?
ジャンピン
具体例を交えてお話ししましょう。
例えば、呪術廻戦の前に流行ったアニメで“鬼滅の刃”というものがあったと思います。
鬼の中のボス、「鬼舞辻無惨(きむつじむざん)」が人々を鬼にして鬼殺隊が鬼を討伐し、
鬼が死ぬたびに鬼になる前の人間として生きていた時代を回顧するシーンがよく出てきます。
ジャンピン
人が死ぬときに思うことは、これまで生きてきた人生を振り返ることで、
それがファンタジーというアニメの中で描写されることで、
よりリアルな表現がされているのが鍵となっています。
お悩みさん
確かに!他のアニメとかでは死んでいくキャラクターは多かったけど、呪術廻戦や鬼滅の刃のように“死”について踏み込んで表現することで視聴者はより食いつくね。
ジャンピン
そうですね、弱い強いに関わらず、どんなキャラクターでも死んでいってしまうことが現実味を帯びているといえるでしょう。鬼滅の刃でも、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅうろう)が死んでいって「こんな簡単に死ぬんだ」と思った人もいるんじゃないでしょうか?
お悩みさん
思った!あっけない感じで共感したよ。
ジャンピン
共感しましたよね、これが令和のアニメの特徴です。
そしてこれまでのアニメでは
ジャンピン
といった、少し相手との距離がある感情を抱く傾向がありましたが、
やはり令和時代になってフォーカスされるようになったのは
“共感できる”という感情です。
ジャンピン
アニメ放送中はもちろんのこと、シーズン1が終了した後もひたすらツイッターで情報を発信していったそうです!
今の時代、
情報を入手するメディアはテレビや新聞ではなく、ネットが主流になってきています。
その中でもアニメを好きとする若年層たちはツイッターをはじめとするSNSを毎日触れているので
ターゲットにダイレクトに呪術廻戦の情報を届けることができるわけです!
お悩みさん
どんな情報を発信し続けていったの?
ジャンピン
『劇場版 呪術廻戦 0』の映画公開までの8ヶ月、とにかくファンを盛り上げるために下のような情報を発信していました!
お悩みさん
すごい!アニメって終わっちゃうと自然と熱が冷めちゃうのに、
「うぉー!」「なにそれ!?」
と思わせる情報が盛りだくさんだね!
ジャンピン
そうなんです!ファンを飽きさせない、これに徹したとのことです!
ジャンピン
“推しメン”は、イチ推し+メンバーの略語で、“推し”とは
人やモノを薦めること、最も評価したい・応援したい対象として挙げること、または、そうした評価の対象となる人やモノなどを意味する表現。 国文法的には「推し」は動詞「推す」の連用形、あるいは、「推す」の連用形を単独で名詞として用いる表現である。 近年の美少女アイドルグループのファンの中では自分の一番のお気に入り(のメンバー)を指す表現として「推し」と表現する言い方が定着しており、昨今ではドルヲタ界隈の用語の枠を超えてアニメキャラや球団を対象に「同種のものの中ではこれが一番好き」という意味合いで広く用いられるようになりつつある。
出どころ:weblio辞書
お悩みさん
ジャニーズとかAKB・坂道グループとかでも、“推しメン”って表現をよく使うよねー
ジャンピン
そうなんです!今まで現実で起こっていたことがアニメの中でも起こっていて、その現象が起こりやすい特徴のアニメとは、キャラクターの数が多いことにあります!
どのアニメにも多くのキャラクターが存在しており、視聴者の好みに合わせた“推し”を作りやすい環境を製作側が提供しているのです。
ジャンピン
キャラクターそれぞれの性格・バックグラウンドが異なり、
視聴者の感情移入しやすいのが特徴的ですね!
参照元:【調査】「呪術廻戦」のTwitter投稿は、アニメ放映以降どう変わったのか? ホットリンクが調査結果を発表
ジャンピン
主人公の虎杖悠仁(いたどりゆうじ)を差し置き、堂々の1位となっている“五条悟”(ごじょうさとる)ですが、彼は強くてイケメンです!
彼の特徴は
ジャンピン
イケメンボイスは声優の中村悠一さんが担当していて、五条悟のセリフを使ったTikTokが一気に流行りましたね。
お悩みさん
SNS戦略がさらにSNS戦略を呼んでる...
ジャンピン
ツイッターでも五条悟について盛り上がっていますね。
五条悟かっこよー一番くじのごじょせん現実におらんかなー#消しゴムはんこ#呪術廻戦0#五条悟#一番くじモデルpic.twitter.com/4S4Rxpeof2
— もんゆい (@monyuimon)January 15, 2022
呪術廻戦めちゃくちゃ面白い。
— 羽富 琉偉 (@hatomin_4)February 25, 2021
全巻買ってしまった。
五条悟かっこ良すぎる。
惚れました。
お悩みさん
五条悟のような推しメンがいるだけで「アニメが好き!」だけでなく、「アニメの中の◯◯◯が好き!」といった感情が出てもっともっと好きになれるね!
ジャンピン
派閥争いが発生しそうです、東京リベンジャーズみたいに笑
ジャンピン
最後にまとめです!
ジャンピン
来年2023年には新シリーズが放送されますが、同じように空白の期間も何かしら制作側からプレゼントがあるはずなので筆者も含め、とても楽しみです!!