ライタープロフィール
yoko
これから梅雨の時期ですよね。湿気対策を取りたいけど、除湿器までは用意していないという方も多いかと思います。
実はお部屋に湿気が溜まっているだけで以下のような影響が出てしまうんです!
yoko
湿度が高いと、健康にまで影響が出てしまうんですね。逆に湿度に気を付ければ様々なリスクを回避することができそうです。
換気扇で湿気対策も行えるのですが、換気扇には、様々な効果があります。
このページの目次
除湿するには窓を開けたり、エアコンの除湿機能を使ったりなど様々な方法があります。階数や天候によっては窓を開けられなかったり、暑い日や寒い日は温度調整のできない除湿機能を使うより、冷暖房機能を使いたくなりますよね。
換気扇を使用し空気の入れ替えを行うことで、いつでも湿度を調節することができます。
雨の日は湿気が入り込んでくるから、窓は開けないほうが良いんじゃないの、こう思っている人もいるのかもしれませんが、雨の日などは窓を閉めていても、天井、壁、床の隙間から外の湿気が入り込んできます。なので外気よりも室内のほうが湿度が高くなったりします。雨の日程、換気をしっかり行うようにしましょう
部屋がなんだかいつもと違う臭いだったことってありませんか?
屋内では、臭いがこもりやすく、更にお家の中には、玄関やキッチン、お風呂場など、臭いの原因になる箇所が多くあります。
換気を行うことで、新しい空気を取り入れ、臭いを外に出してあげましょう。
同時に、臭いの元であるカビの発生を防ぐこともできます。カビが繁殖しやすい湿度は70%と言われています。換気をすることで、部屋の湿度を下げ、カビを防ぐことができるのです。
たった1gのホコリの中に、生きたダニだけでも約2000匹いると言われています。そのほかにも、ダニの死骸、カビの胞子、花粉、ウイルスなどの温床になっています。これらはアレルギー性鼻炎や気管支喘息を引き起こしたりする原因になる場合があります。
換気扇により新しい空気を取り入れ、湿気を外に追い出すことにより、カビの発生を抑えることが期待されます。また、家の中に空気の流れが少ないと風邪やウイルスが蔓延しやすいので、換気扇を回すことでウイルスも外に放出することができます。
浴室は湿気やカビが発生しやすい空間です、換気扇の効果が発揮されるのは換気扇を回している間だけですので、スイッチを切ってしまうと、排出すべき湿気が浴室内にとどまります。1時間換気扇の稼働を止めただけでカビが発生するのに十分な湿気量に到達してしまいます。 従って換気扇は24時間つけたままにして浴室を常に乾燥させておくことが、カビの発生を抑えるポイントです。
浴室をできるだけ密室にする。浴室のドアを開けた方が空気の入れ替え効果が高そうなので、ドアを開けたまま換気をしている方が多いと思います。実は、浴室の湿度が高い状態でドアを開けて換気扇を回すと、湿気が脱衣所のほうに流れてしまい、脱衣所にカビが発生しやすくなっています。
また、換気を上手に行うためには新しい空気が必要です。浴室のドアの上部か下部には、「ガラリ」と呼ばれる隙間があります。「ガラリ」は、空気の取り入れを行う給気口の働きをします。浴室内に対流をつくり換気扇から外に排出されることで、効率よく浴室の空気の入れ替えが行われます。
もしガラリがない場合は、5cm程度ドアを開けて、給気口の代わりにしましょう。
多くの方は、コンロやIHで加熱調理をする直前に換気扇のスイッチを入れると思います。
だけど、それではもう遅いのです。
いずれにしましても、この油煙が家の中を漂っていくので、壁や家具などあらゆる場所にくっついて汚していくのです。
まず、調理前、最低でも5分前には換気扇を回しましょう。
料理の直前に換気扇を回したのでは、まだ換気扇に向かっての空気の流れができていません。そのため、調理の初めに発生した油煙は換気扇に吸い込まれずに漏れて部屋を漂ってしまいます。最低でも調理の5分前には換気扇のスイッチはONにしてください。
また調理が終わってもまだそこらじゅうに漂っています。30分程度は換気扇は切らないこと
常時換気扇を運転するか、トイレ使用後10分程度の残置運転をおすすめします。 トイレ用の換気扇は小型で一般的に電気代もわずかですので、トイレ内の臭気を抑えるためにも換気扇を常時運転することがおすすめです。人感センサーを搭載し残置運転までを自動的に行なうタイプや、遅延タイマー付換気扇なども発売されています。
換気扇はモーターが駆動することで羽が回りますが、長い期間が立つとモーターの摩擦が大きくなり、内部が壊れる理由などで異音が発生します。
また、同様の理由から、換気扇の全体に揺れが見られます。
換気扇は回っているのに煙を吸わなくなってしまうことがあります。こまめに掃除をしていないと、油やホコリでフィルターが目詰まりしてしまいます。そうすると換気性能が落ちてしまいます。目詰まりを放置しておくと、異臭や火災などのトラブルに発展することがあるので、注意が必要です。
結構多くの方が換気扇を1度も洗ったことがないとおっしゃっています
家の中を汚さないためには「換気扇」が命になってきます。
換気扇の掃除って面倒だと思われる方も多いですよね。ですが月に1回、長くても3か月に1回は洗ってきれいにしましょう!
換気扇の重要さはわかったけど、つけっぱなしにしていると電気代が高額になってしまいそう、そう感じている方も多いのではないでしょうか。
ここでは換気扇をつけておくことでかかる電気代を見てみましょう。
換気扇の電気代は月々たったの数十円~数百円 実は換気扇を24時間つけていてかかる電気代は、新しい換気扇だと月々数十円、そうでなくてもたったの数百円ほど。
製品にもよりますが、換気扇の消費電力は蛍光灯1灯分と同じくらいの消費電力です。さまざまな家電の中でもとても小さな消費電力のため、24時間つけっぱなしにしても電気代が高額になることはあまりないでしょう。
1月、24時間つけっぱなしにしておいた場合の消費電力は以下の通りになります
※トイレの換気扇、24時間換気は、1時間3W、レンジフードファンは弱運転30Wと仮定。1kWhを27円で計算した場合。
月々たったの数百円の電気代で手間もなく快適に暮らせるのであれば、24時間つけっぱなしを考えてみても良いかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
何気なく使っていた換気扇でしたが、換気扇を上手に使うことで、お家の中をきれいに保つことに役に立つことができます。
また、意識的にいつもより使用時間を長くした方が正しく換気を行えるようでした。
yoko
以上のことを踏まえて、お部屋もきれいに使っていきたいです!
アパレルブランド、貿易事務などを経て今は営業のお仕事をしています
好きなものは、甘いもの、映画、散歩など。
好奇心旺盛なので、発信していけたらと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!