TOP > 暮らしを豊かにする情報 自分らしい働き方ってなんだろう? 学びがあるって楽しい > SnowManはどのように勉強した?HSK3級合格法とは
ちさ
みなさんは、ジャニーズのアイドルグループ・SnowManが中国語に力を入れていることをご存知ですか?
中国語で自己紹介したり、中国語の本を出したり、最近では2022年3月25日に公開される映画「おそ松さん」の主題歌でも中国語のフレーズが入っていたり、中国語関連の活動をたくさんされています!
これだけ中国語を意識しているSnowManのみなさん。
ちさ
なぜ他の言語じゃなくて中国語なのでしょうか?
中国語の魅力が気になります。
また、SnowManは2021年に全員がHSK3級に合格したそうですが
「HSK3級ってどのくらいのレベルなの?難しいの?」
こちらも疑問ですよね。
今回は、SnowManに学ぶ勉強法やHSKのメリットについてご紹介していきたいと思います!
このページの目次
中国は経済的に大きな力を持っていて、日本に近いのでビジネスチャンスが広がるからというのが一般的な中国語を学ぶ理由です。
シンガポールやマレーシア、台湾でも中国語が通じるので大きな経済圏です!
更にSnowManのみなさんは、
このような理由で中国語を勉強しているのではないかと思われます!
続いてSnowManのみなさんはどうやってHSKの勉強をしたのかをご紹介します!
中国語を勉強するキスマイと
— mai (@mai32155fk)March 7, 2020
中国語を勉強するSnow Manpic.twitter.com/uRvfgyKAWi
こちらがレッスンを受けている様子。
全員で授業を受けていますね^^
現在はわかりませんが、2019年ごろから1年以上、中国語の授業を週1回受けていました。
HSK3級の一般的な勉強時間の目安は135時間で、2021年に全員がHSK3級に受かっているので、1回90分のレッスンを1年9ヶ月ほどやったのかなと予想しています。
「レッスンなんて・・・お金はかけたくないよ」という方も大丈夫です。
一般的には1日2時間で2〜3ヶ月自力で勉強すれば合格できると言われています!
実際に使っていた参考書がこちら。
「発音」→「文法」という構成で、まず「発音編」で声調、子音・母音、ピンインを身につけて、「文法編」で基礎文法を段階的に積み上げていきます。文法の説明は45の「文法公式」にまとめて紹介しているので、頭を整理しながらシンプルに覚えていくことができます。文法公式の後には、書き込むスタイルのエクササイズが用意されていて、文法知識を定着させながら、「簡体字」を覚えられます。CDには、例文と単語(日本語訳も)を収録。発音とリスニングの練習ができるほか、単語力強化にも役立ちます。
いろいろなサイトで紹介されている初心者向けの中国語参考書Top3に毎回入るほど人気のテキストなので、中国語を初めて勉強する方にとてもおすすめです!
これは博識で有名な阿部さんが行なっていた方法で、日本の歌の中国語リメイクを聞いて勉強しているそうです。
新しい単語を知ることができるし、発音も記憶に残りやすいし、楽しみながら勉強できるのがいいですね!
ちさ
実際に阿部さんは中島美嘉さんの「雪の華」を中国語で聞いていたそうですよ。
一般的には135時間勉強したくらいと言われていて、英検で言うと英検準2級〜3級くらいの実力です。
ちさ
大学生なら第二言語で1年半学んだくらいのレベルです。
勉強時間の目安は、1日2時間2ヶ月〜3ヶ月。
HSK公式サイトにはTOEIC550点レベルとありますが、英語と中国語どちらも勉強した身からすると絶対そんなにありません。
体感ではTOEIC350点くらいです。
HSKは中国政府公認の世界中で利用されている中国語検定です。
ちさ
TOEICの中国語版みたいなものですよ。
取っておくと便利なこともあります!
HSKは履歴書に書くことができます。
中国の成長により少しでも中国語力があると就職で有利になる場合もあります。
日本ではまだまだ英語に比べて中国語話者が少ないので、少し勉強するだけで差別化できます。
旅行をするときは現地の言葉を少し勉強しておくと過ごしやすいですよね。
HSK3級を持っていると値段がわかったり簡単なコミュニケーションは取れるようになります。
また、台湾に旅行に行ったときも、言葉を推測できます。
台湾と中国は漢字も発音も少しずつ違うのでコミュニケーションは難しいかも知れませんが、字は推測しながら読めるので、旅行中は便利です!
職場や近所に中国人がいるのではないでしょうか?
HSKを勉強すると、その人たちと仲良くなりやすいです(笑)
自分が異国の地に行って、現地の同僚に「日本語勉強してるよ!」と言われると親近感が湧きますよね。
これと同じでHSKを勉強したというのは話題になるので、もし外国人の友達が欲しい場合はおすすめです(笑)
ちさ
他には、街で見かけた中国語の案内板が読めるようになりますよ〜
1に過去問2に過去問、3に過去問というくらい大切です。
理由は
①出題形式に慣れるから
次にどんな形式の問いが来るか分かるので、落ち着いて試験に臨めるようになります。
②毎年同じような問題が出るから
何回も解いていると、出題パターンがわかるようになります。
ちさ
出題者はこういう問題好きだから多分これだな〜と、答えがわからなくても推測できるようになります!
やり方は、過去問は本番さながらに解いてください。
初めはできなくて当たり前なので、気にせず時間いっぱい踏ん張ります!
答え合わせをして、解説を読んで理解します。
それから、2回目も本番同様に回答します。(以下繰り返し)
3年分×3回くらいやると確実。
各級の1~50単語・テスト1~20問は無料で見れるので、外出中の隙間時間に勉強するのにおすすめ。
3級の場合、単語数は343単語なので3級の単語の1/7が無料で勉強できます。
単語練習では、このようにまず単語と例文が表示され、クリックするとそれぞれ日本語訳が表示されます。
音声もついているので同時に発音の練習にもなります!
テストは、1回10問。間違えた問題はテスト終了後すぐ復習できるようになっています。
無料で初心者〜HSK3級レベルまで学習できます。
ちさ
ゲーム形式なので楽しみながらできますよ!
1回の学習は5〜10分。並べ替え、単語の意味を選択する問題などがあります。
連続ログイン日数が表示されたり、ログインを忘れている日にDuolingoからお知らせが来たりするので、継続して勉強できます!
YouTubeではHSK単語の聞き流しや本番同様のリスニングができます。
聞き流しの種類はたくさんあり、中国語の単語の後に日本語訳が流れるもの・例文がついているもの・音声は中国語のみで画面に中国語と日本語訳があるものなど好きなタイプの音声を選べます^^
HSK3級の場合、試験の約半分の時間はリスニングです。
YouTubeでたくさん音声を聴いて、対策をすることをおすすめします!
SnowManのみなさんは中国語の発信をたくさん行なっているので、おすすめをご紹介します!
これから中国語を学ぶ人に向けた勉強法解説や豆知識の特集をはじめ、現役人気アイドルSnow Manの学習法や人気YouTuber李姉妹による今ドキの中国語学習法、中華料理名の中国語レッスンといった思わず中国語を勉強したくなるような企画が盛りだくさん!
ほかにも中国語を活用した今ドキのお仕事や中国での会話の文化、中国語を使っているビジネスパーソンへのインタビューなど、「読んでためになる」企画もてんこもり! いっしょに中国語・中国の最新情報も学べちゃいます。
ポップカルチャーから中国語の語学的特徴まで一冊で網羅した、「中国語って面白い!」がわかる一冊です。
目次からわかるこの本の内容はこちら。
ゼロから中国語を学ぶ人用に基本知識がたくさん詰め込まれています!
中国版Twitterのようなアプリで、SnowManが中国語で随時発信をしています!
最近では、目黒さんが写真付きで25歳を迎えたメッセージを投稿していました〜
投稿を読むだけでも学習になりますがコメントでアウトプットすると更に勉強に役立てることができますね!
公式サイトで日程を確認します。
試験は毎月行われています。
お申し込み期間は、試験日のちょうど2ヶ月前〜1ヶ月前です。(例えば4月9日に試験なら申し込みは2月9日から3月9日)
ネットと郵送で申し込みが可能です^^
SnowManは、週1のレッスン・テキスト「新ゼロからスタート中国語 文法編」・中国語のエンタメを使って勉強し、現在はHSK3級を取得していることがわかりました。
HSKを持っていると、就活に使えたり、中国語話者と親しくなれたりします。
HSKの勉強法は、①過去問をやり込み、②無料アプリで単語を暗記し、③YouTubeでリスニング強化することでした。
ぜひ活用してみてください!
HSKの詳細についてはこちらをご覧ください。
・高校時代にTOEICを325から660に伸ばす
・大学時代は中国語を始めHSK6級取得
・語学オタクで日々勉強法を研究中☆
→英語学習の論文を100記事ほど読んだり試したり。
・中高英語教師の資格を取りました。