ゆうし
あっ、それポケットWifi?
かねちん
うん。先月までジェイコムを利用していたんだけど、解約してこっちにしたんだ!
ゆうし
どうして切り替えたの?
かねちん
今まで”お得”なプランに加入してたんだけど、来月から利用料金が1.5倍に跳ね上がることが分かって。
かねちん
解約方法が公式HPでも紹介されていなくて、ものすごい時間と労力が掛かったよ。。
ゆうし
やっぱり「お得」には”ウラ”があるんだね…
かねちん
解約を検討している人は、ここに注意してください!
このページの目次
かねちん
解約方法を説明する前に、重要な確認事項があります!
ゆうし
重要な確認事項?
かねちん
そう、解約に伴ってマイナス面が生じるから、その確認!
かねちん
ジェイコムを解約する際は、4点ほど注意が必要です!
”えっ、そんな電話番号あるの?”と思う方もいるかもしれませんが、ジェイコムの契約時に貰った電話番号は利用できなくなってしまいます。
ただしNTTで発番された電話番号については、ジェイコム解約時にも他社へ引き継ぐことが可能です!
NTTで発番された電話番号を引き続き利用したい場合、ジェイコム解約時にその旨を伝えておく必要があります。
ジェイコムのメールアドレスを利用している場合も、解約時にメールアドレスを引き継ぐことができません。
そのため解約時には、バックアップを取っておく必要があります。
こちらにについては注意が必要です!
ジェイコムは月末〆となっています。
例えば上旬に電話で解約手続きを行ってしまうと、その月の中/下旬にジェイコムでネットが利用できないにも関わらず、料金は一か月生じます。
そのため月末に解約手続きを行うと、損金がありません。
ただしダラダラしていると、毎月1日になると次の月の請求が確定するため、注意が必要です!
ここが一番大切です!
ジェイコムの割引プランには、安い料金を提供する代わりに、最低利用期間があります。
最低利用期間はプランによっても異なりますが、1年もしくは2年のパターンがあります。
仮にこの期間内に解約手続きを行ってしまうと、最大で¥20,000の違約金が生じる可能性もありますので、注意が必要です。
かねちん
ここからは実際に解約方法について説明していきます。
ゆうし
ジェイコムHP見ても、解約方法についてほとんど書いていない…
かねちん
うん、そうなんだ。簡単に説明するね!
ゆうし
意外とシンプルなんだね!
かねちん
そう、見た感じはね。ただし一つ一つのステップがとても大変なんだ…
ゆうし
なんでそんなに大変なの?
かねちん
どうして大変なのか、説明していくね!
ここでいきなり最難関のカベが立ちはだかります。。
例えば大手のプロバイダーなら、コールセンターだけでなく、ネットでも解約が可能です。
しかしジェイコムは一部の例外を除いて、コールセンターしか解約手段がありません。
一部の例外とはジェイコムショップで対面で解約手続きを行うことです。
ただしジェイコムショップは店舗数が少ないうえ、日中しか営業しておらず、定休日もあります。
ゆうし
仕事を抜け出して、わざわざ店頭へ出向くのも一苦労だし…
ゆうし
ちなみにコールセンターの番号は?
かねちん
電話番号は一つだけ。ここに電話して、解約の旨を伝えてください!
かねちん
いざ電話を掛けてみると、混線していて、全く繋がりません!
いざコールセンターに電話したとしても、常時混線が続いており、オペレータに繋がるまでの間、かなり待たされます。
最も混線しているお昼時間帯(正午から15時頃まで)は少なくとも20~30分は待ち時間が生じます。
ゆうし
そんなに待ったら休み時間が無くなっちゃう!!
かねちん
そうなんです!だからここが最難関のステップなんです!
かねちん
ちなみにオペレータに、スムーズに電話が繋がる時間帯を聞いてみました。
かねちん
いつの時間帯なら電話が繋がりやすいですか?
オペさん
平日ですと最も繋がりやすいのは、AM9時~AM11時半頃です。
オペさん
土日祝日は常時混線しております。
かねちん
↑実際に私もこの時間に電話しましたが、5分も待たずに繋がりました!
最難関のコールセンターに電話し、オペレーターに電話できた方、おめでとうございます!
しかし、次もやや難関が待っています。
それはルーターの撤去方法です。
ルーターの撤去方法は2種類あります。
ルーターの撤去方法
方法1:ジェイコムにルーターを撤去してもらう⇒撤去費用が発生
方法2:自分でルーターを撤去し、ジェイコムショップに持ち込む⇒無料
ゆうし
これだと方法2の方が断然良さそうに見えるけど…
かねちん
結果から言うと、工具さえあれば撤去は自分でもできてしまいます。
かねちん
ただ注意点もあるので、両方の方法について詳しく説明しますね。
かねちん
実はジェイコムにルーターを撤去してもらうと、撤去費用が掛かります!
ゆうし
撤去費用!?いくらくらい?
かねちん
概ね¥4,800~¥9,800です。ジェイコムのHPに掲載されています。
撤去費用がかかるなら、自分だけでもできるんじゃないかと思った方がいると思います。
ただ以下の注意点があります。
○注意点○
・ルーターのケーブルをテレビ線から外す場合、工具が必要。
・集合住宅で無理にケーブルを外してしまうと、近隣のジェイコムユーザーに悪影響がでる可能性もあり。
ジェイコムで撤去作業をしてもらう場合は、先程の電話の際に日取りを決める必要があります。
撤去作業の日にちは、締日である月末の前(当月)でも後(翌月)でも大丈夫です。
ただし撤去日が翌月となってルーターが残っていても、サービスが利用できるのは月末までなので、注意が必要です。
ゆうし
撤去日は締日の前でも後でも良いんですか。
オペさん
はい、構いません。平日でも土日祝日でも可能です。
撤去日が決まったら、あとは時間帯を決める必要があります。
ここで一つ問題があります。
それは予約が1時間単位ではできず、3時間枠でしかできないということです。
ゆうし
撤去に来てもらう際に、時間指定はできるんですか。
オペさん
時間指定はできません。撤去に伺う3つの時間帯から選んでください。
オペさん
午前中 / 12時半から15時半 / 15時半から18時のいずれかになります。
ゆうし
そんなに長いと、仕事もあって、なかなか立ち会えない…
ゆうし
じゃあ自分で撤去すれば、立会は不要ですよね?
オペさん
お客様は集合住宅にお住まいですので、近隣のユーザーの方へ通信障害等の影響がでることも考えられます。
ゆうし
そこまで言われたら、お願いするしかない…
1月末でジェイコムを解約したい旨を電話伝えて、2月の1週目の平日にルーター撤去の予約をしました。
時間帯は3時半から6時半。
いざ当時になってみて、作業員さんと電話で連絡をとった結果、なんと14時半に立ち会うことになりました。
しかも作業はたったの10分で終了。
作業としてはルーターを工具を使ってテレビ線から外すだけで、あとは署名するだけ。
特殊機器を使った、ルーター撤去による集合住宅内の通信環境の調査もなし。
これでなぜ¥4,000掛かるのか、疑問でした。
ゆうし
えっ!?撤去費用が免除される方法もあるの!?
かねちん
もしも自分でルーターを外して、ジェイコムショップへ持参すれば、免除してくれる可能性があります。
かねちん
これは絶対的な制度ではなくて、その場合もありますという程度です。
かねちん
ただし外す際にルーターへの破損や、近隣住民への通信障害の可能性もあるので注意が必要です。
かねちん
そのため、この方法は日頃から工具等に使い慣れている方向けです!
ゆうし
解約するの、面倒!
かねちん
そうなんです!でも、そうやって後回ししていると危険です!
ゆうし
えっ、なんで?
かねちん
お得なプランに入っている場合、一定期間経過後に利用料金が跳ね上がるからです!
ゆうし
えっ、なんで?
かねちん
参考として、このプランを見てみて!
かねちん
例えばこのプラン、割引期間後は料金が2倍の¥7,348になってしまいます!
ゆうし
ひえ~!たっ、高え!!!!
かねちん
解約方法が面倒だからといって後回ししていると、料金がとんでもないことになってしまいます!
かねちん
そうならないためにも、まずはプランを確認しておく必要があります!
ジェイコムを解約するときは、契約しているプランについて違約金が発生しないか、そしていつまで割引プランが続くのかを確認しておく必要があります。
いざ契約しているプランの確認が終わったら、解約手続きです。
解約はコールセンターに電話して、ルーター撤去日の予約をすることだけでできますが、非常に根気が必要です。
しかし、何も知らないとこの手間にイライラしてしまい、諦めてしまうかもしれません。
でも、予めどれだけ手間なのかを知っていれば、「あ~、やっぱり手間なんだなぁ」と余裕を持つことができます。
割引プラン期限を過ぎると利用料金が高騰してしまいますので、早いことに越したことはありません!
この記事で知ったことを頭の片隅に入れておいて、まずは契約しているプランの確認から行いましょう!
みんなの日々の生活基盤を支えている、都市土木の仕事をしています。
サラリーマンをしながら株式投資や不動産等の資産形成の勉強もしています。
趣味は旅と自然とあんこで、あんこも大好きで、ファン歴は25年です!
世界で一番お気に入りの場所は長野で、過去に4年間生活し、現在でも年間10回は遊びに行っています。
約10年間、犬と一緒に暮らしていて、たくさんの飼い主さんと情報交換をしています!
最近は久しぶりにドッグランへ遊びに行って、思いっきり遊びました!
様々な角度からの情報を集約し、”これさえ見れば全て分かるし、調べる時間も省けて、時間を効率的に使える”ような記事を目指しています!